最近Kickstarterが面白い。 Kickstarterとは「こう言う製品を作ろうと思うから、出資してー。出資してくれた人には製品が完成したら出資金額に応じてこんな特典をあげるよー」と言う資金集めの仕組みを提供してい …

最近Kickstarterが面白い。 Kickstarterとは「こう言う製品を作ろうと思うから、出資してー。出資してくれた人には製品が完成したら出資金額に応じてこんな特典をあげるよー」と言う資金集めの仕組みを提供してい …
一昨年からZippoハンディウォーマー(別名ハクキンカイロ)を使い始め、寒い間はほぼ毎日使うようになり、今年も寒くなってきたのでメンテして先日から使い始めた。 冬場はネックストラップを付けてお腹付近に来るようにしてシャツ …
早いものでSony Smartwatch3をメイン腕時計として使い始めてもう20日が経つ。 Smartwatch2と違い携帯本体との通信が切れる事は無いし、サクサク動作するので性能的にもデザイン的にも筆者は満足しているが …
昨日Sony SmartWatch3が届いたばかりであるが、LG製円形ディスプレイ搭載のLG G Watch Rが本日届いた。10月31日の昼過ぎにeXpansysから入荷のメール、その日のうちに発送、11月2日本日の朝 …
7月に最初のAndroid Wearを入手してから4ヶ月(もう4ヶ月も経つのか・・・)、少しずつAndroid Wear搭載の端末も増えて来ており、中でもSonyのSmartWatch3が筆者的に本命のデバイスであった。 …
Android Wearの発表に衝撃を受け、これは絶対購入して開発もせねば!と思い7月頭にLG G Watchを入手したが、SmartWatch2のアプリ開発でやるべき事が多数残っていたため、なかなかAndroid We …
先日、どこかのサイトでミュージアム・ジェルの記事を見かけた。透明でやわらかい物質で、簡単につけたり剥がしたりでき何度も使い直せるが強力に固定出来ると言うらしい代物。美術館で美術品の固定に使われており、フィギュアの固定にも …
GoogleのSmartWatchであるAndroid Wearが発売され、最初に市場にリリースされた製品であるLG G Watchを購入してみた。7/4に発売、香港から発送され、一週間ぐらいかかるかと思っていたが、ヤマ …
Smartwatch2のメタルベルトの割りピンをハンマーを使って押し出していたが、この時台座に使っていたこの工具。 これを使えばより簡単に割りピンを外す事が出来た。 ここにベルトを設置し、穴とピンの位置が合うように調整。 …
SonyのSmartwatch2購入時、Bell & Rossのベルトに換装して気に入って使っていたが、暖かくなるにつれバンド周りが汗ばむ様になり、表面が布素材と言う事もあり汚れも気になり始めた。そこで、気分転換 …