Cafe Cappuccino

かふぇ・かぷちの/新幻想的独り言4 ねふぁの気まぐれな独り言

さて、この記事を書いている時にはすでにMicroSliceが組みあがっているのだが、もしレーザー加工機に興味がありMicroSliceの購入を検討しているのであれば・・・ MicroSlice販売元のthelittlebox.coでは自分で組み立てるパーツセットと組みあがった完成品を購入する事が出来るのだが、電子工作の経験が無い人や手先が不器用な人は数万プラスしても完成品を購入するか、Mr.BeamやLaserBlade(執筆時はKickstarterは終了し量産準備中だが)にしておいた方が良い(恐らくそっちの方が簡単だ)。

Mr.Beam
https://www.kickstarter.com/projects/mrbeam/mr-beam-a-portable-laser-cutter-and-engraver-kit

LaserBlade
https://www.kickstarter.com/projects/1537608281/lazerblade-the-affordable-laser-cutter-engraver

MicroSliceの組み立てはある程度の電子工作経験者がある筆者でも、結構な難しさであった。組んでいる最中、何度も「他の購入者もこうやって組んでいるのか!?みんな凄いなー。」と思った程である。また、組立時様々な工具が必要であった。工具をあまり持っていない場合、結局工具の購入で完成品を購入するのとあまり変わらない費用がかかってしまうと思う。

時間も結構かかる。2、3日程度で組みあがると思っていたが・・・甘かった。日中は本業があるため夜ちまちまと組んだが、それでも毎日夜10時ごろから2時頃まで4時間程集中して組んで、5日程かかった。途中失敗した為余計時間がかかった点もあるが・・・。筆者はアクリル素材を選択したためアクリサンデーでどんどん組んで行ったが、木製素材の場合ヤスリ掛けやボンドが乾くのを待つ必要があるため、さらに倍以上の時間がかかるのではないかと思う。

さて、組み立ての様子を紹介して行こう。ほとんど写真メインで組み立て説明書の内容そのままになってしまうが、もし組立に挑戦する猛者がいれば公式説明書と合わせて参考にして頂ければ多少の助けになるのではないかと思う。

荷物到着時郵便局員が持ってきたのだが、ようやく来たか!とウキウキしながら受け取りに行ったら

「2,600円お願いしまーす」

と関税を徴収された。

DSC02286

DSC02287

箱には「税付」とかかれたラベルが。そんなもん付けんでいい。

さて、開封。

DSC02290

アクリルパーツと電子パーツ、保護メガネがセットになっている。

DSC02292

制御基板としてArduino UNOがそのまま入っている。左の白い基盤はレーザーのアナログコントローラーだが、いずれも予想していたより小さい。

DSC02293

500mwの青色レーザーモジュール。

DSC02294

保護メガネはおまけ程度かと思っていたが、ちゃんと専用ケースに入っていた。

DSC02288

まずはアクリルパーツの保護シールを両面からぺりぺり剥がしていく。結構面倒で指先が痛くなってくる。

DSC02295

ひたすらぺりぺり剥がして行って、大分剥がし終わった!後少しだ!

と、思ったら・・・

DSC02296

小さいパーツが一杯隠れていたよ。

DSC02297

こんな小さいパーツまであって、ちゃんと全パーツ揃っているんだろうか?と不安になりながらようやくアクリルの保護シール剥がし終了。

ダイソーで売っているプラケースが複数あると細かいパーツを分類したり中断する際にスタックして片づけも出来るので便利だ。

DSC02298

では進めて行こう。レール用の鉄の棒が4本あるが、カット跡が尖っているのでヤスリで綺麗にする。ダイソー(筆者はダイソーも大好きだ)で売っているダイヤモンドやすりでがりがり削る。角を丸めておくと後で設置し易い、とあるので少し丸めておく。

DSC02301

DSC02302

下の台座から組んでいく。似たパーツや上下左右、表裏の向きがあるので注意。

DSC02303

ネジ穴パーツをはめ込んでいく。アクリルの場合、はめる際にアクリルを割らない様注意。割った場合はアクリサンデーで補修。はめる面も間違えない様に。

DSC02304

DSC02305

アクリルパーツを向きに注意しながらどんどん組んでいく。筆者はある程度仮組みした後アクリサンデーで固定して行った。アクリサンデーは余分な所についてしまいがちでいらぬ所まで溶かしてしまうが・・・見栄えは気にしない。

説明は説明書にまかせるとして、とりあえず参考に写真を並べておく。

DSC02306 DSC02307 DSC02308 DSC02309 DSC02310 DSC02311 DSC02312 DSC02313 DSC02314 DSC02315 DSC02316 DSC02317 DSC02318

これで下側の台座完成。次に上側の台座を組む。

下同様ネジ穴パーツをはめてひたすら組んでいくが、レール棒を差し込む穴前後二か所のうち本体前側を丸パーツでふさぐのだが、筆者は間違えて後ろ側を塞いでしまった。

DSC02319 DSC02320 DSC02321 DSC02322 DSC02323 DSC02324 DSC02325 DSC02326 DSC02327 DSC02328 DSC02329

↓こっち側塞ぐの間違い!

DSC02330 DSC02331 DSC02332

さすがアクリサンデー、間違いに気付いた時にはすでにがっちり固定されてしまっていた。

仕方がないのでノコで削り落とす。

DSC02334

DSC02333

結果、切断面が傷だらけに・・・

DSC02335

だが問題無い、サンエーパールで磨けば良いだけだ。

DSC02336

もっと頑張ればもっとピカピカになるが、背面側だしとりあえずこんなもんで良しとしよう。大事なのは見た目じゃない、機能だ!

DSC02337

まだまだ長くなるので次のパートへ続く。

アクリサンデー アクリル専用接着剤
アクリサンデー アクリル専用接着剤

インジェクター 1・2.5・5ml 3個セット (TM-20)
インジェクター 1・2.5・5ml 3個セット (TM-20)

サンエーパール 【30g】 (時計風防用研磨剤) F21079
サンエーパール 【30g】 (時計風防用研磨剤) F21079

モデリングソーセット 鋸セット (TP3 )
モデリングソーセット 鋸セット (TP3 )

Print Friendly, PDF & Email

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください