Cafe Cappuccino

かふぇ・かぷちの/新幻想的独り言4 ねふぁの気まぐれな独り言

デルタ型3Dプリンターにヒートベッドを追加し、ABSの反りも無くなったので調子に乗って少し大きいモデルのプリント等していたが、プリント終了後なんだか調子が悪くなった。ホットエンドの冷却ファンが動いたり止まったりする。

なんかおかしいな?DCジャックの接触が悪いのかもと思いジャックを一旦抜こうと思ったが、なにかがおかしい。ジャックが斜めを向いている上、抜けない。

まさか・・・と思い見てみると、ジャックが溶けている。

DSC04547

DSC04548

DCジャックが高アンペアの電流に耐えられなかった様だ。危ない危ない。

開けてみると、ジャック口や電源スイッチ裏も溶けてえらい事になっている。ネジターミナルは大丈夫だった。

DSC04552

DSC04549

このままでは危険なので、ネジターミナルの5Aと11Aそれぞれで単独のケーブルを使い、安定化電源へ直結する事とする。

ホームセンターで電源ケーブルとY形端子、圧着工具を購入。圧着工具は1800円程度のものがあった。電源ケーブルは1.25mmが1200Wまで対応と書いてあったので、1.25mmのものを購入。

DSC04550

DSC04551

DCジャックを取り外し、ゴムブッシングを少し切って押し込む。スイッチも溶けて変形してしまっている。

DSC04553

電源ケーブルを5Aと11Aそれぞれに繋ぐ。しっかり奥まで挿しこんで、ネジをきつく締める。

DSC04554

コントロール基盤にもしっかり挿す。ヒートベッド等のネジターミナルも念のため締め直した。

DSC04555

圧着工具でY形端子を付け、ショートしない様保護カバーも取り付け、熱収縮チューブでプラス側に目印を付けた。

DSC04556

さらに安全性を高める為、レンジ等の下に敷く耐熱ボードも購入。500円程度。最近週に数回ホームセンターに行っている気がする。

DSC04557

この状態で一週間程使っているが、今のところ問題無し。ケーブルも熱くなっていない。

DSC04558

万が一の事も考え、消火スプレーも準備しておこうと思う。

3Dプリンター利用時には、くれぐれも安全面に気を付けよう。

次回は造形開始時のノズルの自動クリーニングを実装する。

Print Friendly, PDF & Email

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください