Livescribeはまだ日本語での情報が少ないため、筆者がForumから抜粋した知っておくと便利な項目を紹介する。
最後の方に記載しているflick/scrubはなかなか面白い機能である。こちらの記事で動画にて紹介しているので参考にして欲しい。
参考リンク:
https://support.livescribe.com/forums
ハードリセットする
https://support.livescribe.com/entries/20360798
ハードリセットが必要となった場合の方法(ペン内のデータはリセットされない)。
- 充電ケーブルがささっていれば抜く。
- 電源ボタンを10秒以上押す。録音モードに入るが、電源が切れるまで押し続ける。
- 電源が切れたら、電源ボタンを押しなおす。
データを完全消去し登録を解除する
https://support.livescribe.com/entries/21556285
ペン内の全データおよび、ペンの登録を解除する。他人にペンを譲渡する時などに行う。
Evernoteに同期済みのデータはEvernoteから消えない。
- ペンが無線LANに接続されている事を確認する。
- ノートのメニューの中央をダブルタップする。
- カーソルの下をタップし設定を選択し、カーソルの右をタップし設定に入る。
- ペンをリセット を選択する
- 消去確認のメッセージが表示されるので、カーソルの右をタップする。
ペンのデータ及び登録が消去される。
データを完全消去する(ペンの登録は解除しない)
ペン内の全データを消去するが、ペンの登録は解除したくない場合の消去方法。
- 下記ツールをダウンロードし、解凍する(Windows用ツール)。http://www.livescribe.com/downloads/support/LivescribeSmartpenFlashUtility_3.3.0_Win.zip
- msiファイルを実行しインストールする。
- ペンとPCをUSBケーブルで繋ぐ。
- インストールしたSmartpen Flashアプリを実行する。
- Ctrlキーを押しながら、画面右側にある緑色のFirmware (version)の番号をダブルクリックする。
- Do you want to master reset your smartpen と聞いてきたら、Yesを押す。
- Updateボタンをクリックする。10分程かかる。
- 成功したら緑色でFinished: PASSED verificationが表示さる。されなければ、やり直す。
これで、スマートペンがリセットされ最新のFirmwareがインストールされた状態となる。
無線LANと日時の設定を行い再度使える状態にする。
ノートを使わずに録音する
https://support.livescribe.com/entries/20362441
- ペンの電源を入れる(切った状態からだと動かない)。
- 録音画面が表示されるまで、電源ボタンを長押する。自動的に録音が始まる。
(ノートに書き始めると、その時点から録音とメモが関連付けれられる。) - 電源を切ると録音停止する。
ペンのメモリーが一杯の状態で同期する
https://support.livescribe.com/entries/21534575
ペンのデータが一杯で長らく同期していない場合、無線経由での同期に失敗する事がある。
その場合、LivescribeHelperを使いケーブルを使い同期する。
https://support.livescribe.com/entries/22323992-FAQ-82206-WIFI-Syncing-wifi-smartpen-data-with-Evernote-when-unable-to-sync-using-WiFi-sync-over-cab
flickとscrub
http://www.livescribe.com/int/faq/online_help/Maps/Smartpen/t_using-flick-and-scrub.html
ペンのテキスト表示やメニュー選択などの画面ではflickとscrub操作が利用できる。
メインメニューやアプリケーションなどの画面で、ノートの空き領域を0.5秒ほど長押しする。
確認音が出るので、そのままペンを左右から上下に動かすと、表示がスクロールする。
もしくはペンを長押し後、そのまま右方向か下方向開始で四角を描く。
すると、以降その四角をスクロール操作として利用できるようになる。
こちらの記事で動画にて紹介
Nav-plus
http://www.livescribe.com/jp/faq/online_help/Maps/Smartpen/t_drawing-a-nav-plus.html
十字のナビゲーションコントロールを自分で作る事が出来る。
ノートの空き領域に均等な長さで真ん中で交わる十字を描く。
十字を描いた後、1秒以内に十字の真ん中をダブルタップする。
描いた十字がナビゲーションコントロールとして使えるようになる。
こちらの記事で動画にて紹介
上記以外にも、Forumやヘルプ内で内容が気になるが英語が分からないと言った項目があれば、コメントにでも書いていただければ時間がある時に訳を追記しようと思う。
はじめました、まあちゃんと申します。
日本でソースネクストがlivescribeを扱って早速使用しております。
8月中旬までは問題なく使用できましたが、8月下旬よりSOUNDファイルの
evernoteへの同期ができなくなってしまいました。
またpen名も表示が崩れ、どうにもならなくなりソースネクストに
問い合わせしましたが、ここに書かれていることくらいしかアドバイス
もらえませんでした。
そこでlivescribeのフォーラムにつたない英語で問い合わせしたところ
有用な情報をいただけました。
WINDOWS用のHELPERのソフトでCTRLを押下するとファイルメニューの
下に隠しメニューが出てくる、というものです。
メニューは二つでlogの取得とUSB経由のハードリセットです。
私はwifi経由ではリセットもできなくなり困っていましたがこのメニューから
リセットすることができました。
(当然メモもsoundもすべてクリアされてしまいましたが。。。)
以上情報として連携させてもらいます。
まあちゃん
はじめまして
情報ありがとうございます(^-^)
USB経由のハードリセットも出来るんですね。
私は毎日持ち歩いてはいるものの、ほとんど活用できていません・・・。