幻彩2
ドット絵エディタ 32x32のドット絵を編集します。 Undo:ペン・消しゴムでサポート キーA:次のツール キーB:前のツール ドット絵を作成します。特殊なプラグインですので、他のプラグインとの併用はお勧め出来ません。 作成できるドット絵は32x32のサイズ固定です。
画面
![]() 上(もしくは左)にプリビューが表示されます。下(もしくは右)に編集用の画面が表示されます。ぽちぽちとペンツールで塗りつぶしながらドット絵を作成します。 作成中の保存や読み込みは通常のファイル操作で行います。もちろんレイヤやマスクレイヤも従来通り使えますが、特殊なプラグインですので 他のペンツール等との併用はあまりしないで下さい。レイヤ2に普通のペンで下書き、レイヤ1にドット絵で清書と言った使い方は出来ます。
ファイル操作
![]() 新規に作成する場合、通常のファイル操作から「New」を選択した後「Grid」ボタンを押して下さい。 開く:ファイルを開きます。Bmp、Icon(32x32、16/256色)、Exeファイルからのロードをサポートしています。 保存:32x32のBmpファイルに保存します。 抜出し:選択しているレイヤから32x32のエリアを抜出しドット絵を作成します。File選択中レイヤを選択し、描画エリアをタップして下さい。
ツール
![]() ペン:選択中のレイヤに対し色を塗ります 消しゴム:選択中のレイヤに対し白を塗ります バケツ:選択中のレイヤに対し色を塗りつぶします レイヤ合成:レイヤ1とマスクレイヤ、レイヤ2を合成してレイヤ1に入れます レイヤ移動:選択中のレイヤを移動します。右のカーソルボタンを押すか、直接描画エリアの端あたりをタップして下さい。 Undo使用時等プリビューが正常に反映されない場合があります。その場合描画以外のエリアをタップして下さい。
お勧め:BmpからIconファイルへの変換やデスクトップ上でのアイコン編集にはLight AirsさんのDotWorkがお勧めです。 また、ドット絵の勉強本としてドット絵職人(エムディエヌコーポレーション ; ISBN: 4844357050)がお勧めです。 |