2002年10月25日

久しぶりに熱帯魚日記を全部読み返してみた。最近は何かあった時しか書いてないので、連続して読むとなんかしょっちゅう魚買ってるように見えるし内容がごちゃごちゃしているなぁ(^^; で、読み返している時少し書き忘れた事があったので補足しておきましょう。

金天使ですが、最初4匹居ましたね、忘れていました。1匹は新居に越してきてすぐ☆になってしまったのです(原因不明。引越しによるストレスか何かかな?)。残り3匹は元気ですが、最近1匹の調子が悪く良く下を向いています。餌食べるときやたまに気が向いたとき(?)は普通にしているのですが、多分浮き袋の調整が上手くできないんでしょう。水カビ等外の病気は早期に薬浴で治せる事が多いのですが内部的な病気って難しいですね。ディスカスですが、ボスは結構写真載せてますがもう一匹のも載せておきましょう。ボスは綺麗に模様が出ているのに対し、縦じまがくっきり残っていて模様は薄いです。ディスカスは強弱がそのまま体格や模様にでますね。

ディスカス。ボスとの違いが明確。

レオパードクテノポマですが、2週間前頃から目が少し白濁していたのですが、水槽改装して赤水を直すため水を頻繁に換えていたら治ってきました。やぱ、水質は大事ですね。フィルターの掃除と水換えはこまめにしましょう。私の経験ではフィルターは半年に一回か流水量が落ちてきた時、水換えは週一が良さそうです。メコンフグ水槽はフルーバル104のフィルターを使っていて簡単にフィルター外して掃除出来るので、3ヶ月〜半年に一回中のスポンジとろ材を飼育水で水洗いするようにしています。

アカヒレ水槽とぽんちょ水槽に入れておいたリシアですが、ぽんちょ水槽はリシアが水流とかでちらかる、また枯れてきたので取り出しました(^^; ぽんちょ水槽は週1で水換えしているので、リシアには合わない様です。リシアは水が汚れている(栄養豊富)方が育つので。アカヒレ水槽のリシアは自然消滅(^^; 貝が食べたと思われます。

ぽんちょの餌ですが、今はめだかは水槽にぽちゃんと入れておきだいたい水槽に4〜5匹居るようにしています。ぽんちょは勝手に食べています。1日大体1〜2匹食べている様です。ぼーっとしているのは相変わらずで、同じ場所・同じポーズで何時間もじっとしています(^^;

昔の日記見て気付いたのですが、メコンフグの色結構綺麗ですね。ここ1年ぐらい体が黒いです。水槽変えて流木入れて暗い水槽内で隠れている事が多いので、環境に合わせて黒くなったのか、体調なのか良く分かりませんが元気そうなので大丈夫でしょう。水槽そばに居ると餌をねだる事があります(^^; 昨日は珍しく水槽前面に来て、珍しいな〜と思っていたら数回あくびをするみたいに口を大きくぱくっぱくっとしました。これは初めて。餌かな?ねだってるのかな?と思って小赤を入れてみたら・・・入れたとたんしばばっと泳ぎばくっ!っと食った!凄い! メコンフグも、来た当時は凶暴そうで顔つきも半漁人みたいでしたが、魚も環境によって変わりますね〜(笑) ペットは飼い主に似ると言いますが、魚でもあてはまるような気がします。特に性格は飼い主に影響されますね。

メコンフグ。体が黒ずんでいる。顔から凶暴さが消えた気がします。

で、せっかくだしメコンフグの食事風景も撮影してみよう!と思い、デジカメで撮影を試みてみました。本当はもぎゅもぎゅしている所を撮りたかったのですが、確実に撮る為ピンセットを使ったので撮影位置の問題で捕獲する瞬間になってしまいました(^^; 普段はピンセットは使わず、そのまま放流してます。捕獲の瞬間はこちら(注:サイズが4.5Mとでかいです。QuickTimeでの再生をお勧めします)。

今日は、小物の紹介と生餌の保存方法を紹介しておきましょう。まず、メコンフグとぽんちょの餌であるメダカと小赤の保存ですが、少し大きめのプラスチックケースにスリムタイプのろ過(スリムエイト。300円ぐらいの。)を入れ、やや強めにエアーをしています。蓋を開けておくと飛び出してひからびて発見される事があるので、蓋は閉めてます(乗せているだけ)。2日に一回グッピーの餌をあげてます。大体2週間に1回小赤6匹、メダカ40匹を買ってくるのですが、小赤はもともと丈夫なので全然死なず、メダカも5匹が死ぬ程度です。ろ過はフィルターが真黒になったら交換です。エアーをやや強めにするのがこつかな。

タッパ。ディスカス水槽下に設置

スリムエイトのみ。一応備長炭も一本入れてます。

次に小物を紹介しましょう。最近台所用品等で良く売られている激落ちシリーズ。別の会社からも同等品が出ていますね。これはかなり使えます。特に、苔落としには最適です。良く落ちます。カッターナイフで小さく切っておくと便利です。(注意:スポンジに含まれているウレア樹脂が溶け出し魚に影響を与えるかも 知れないと言う情報を頂きました。ペットショップで売られている物は大丈夫かもしれませんが注意しましょう)

類似品であれば大きいサイズで250円程度。カッターで切って使う。

近所で見つけた「らくらく水換え君」。古いパッケージだったので今も売られているかわかりませんが、水抜きは普通の500円ぐらいの水抜きホース(手動ポンプつき、良く売られているやつ)で抜いて、水を入れる時にはこのポンプを使って電動で入れてます。後述のフィルターをホース先につけておくと水換えも楽ちんです。ふろ周り用品で風呂の水を洗濯機に入れるための物として売られている物が同じものではないのかなと思ってますが、分かりません。多分同じ物。

らくらく水換え君。楽に給水が出来ます。

ホース先につける先端フィルター。名前忘れました。このフィルターをホース先につけて水を入れると、砂利が舞ったりしないと言う物ですが、これは本当に凄いです。全然舞いません。静かに水が入って行きます。ぽんちょ水槽は水位が低いので普通に給水すると水が舞いまくって大変ですが、このフィルターをつけて置けば砂利側にホース先端が来ても問題なく給水できます。かなりお勧め。

フィルター。本当に水が舞わず便利です。

良くあるガラス面に磁石でくっつく掃除用具。亀やマンボウ等色々な種類が出ていますが、私が使っているのは写真のタイプの物で、大きさは2種類あるうちの大きい方です。磁石も強力で、苔が良く落ちます。ちょっとした苔掃除をいつでも出来るので常に水槽左上に置いてます。

左上に常設。強力。水槽内のは外れても沈まず浮きます。

普段は使わない物ですが、水槽の立ち上げ時等に便利なブラックホール。活性炭ですが、私が試した中では一番強力です。水槽立ち上げ時、バクテリアが繁殖するまでの間これを入れておくと黄色や濁り水がすっきり透明になります。

ブラックホール。私が知る中で最強の活性炭。

 
 
表紙に戻る
かんそーはまで。