2000年11月9日

えび、はじめます。

最近ビーシュリンプに興味を持ちはじめて、ビーシュリンプの繁殖に挑戦してみたくなりました。 ビーシュリンプを繁殖させるにはビーシュリンプ単独の飼育が一番なので、ビーシュリンプ専用の 水槽を立ち上げる事にします。

そして、もう一つ考えていた事も実践してみたいと思います。それは・・・植物同時育成。 本に、熱帯魚の換水した水はミネラル等植物への栄養分が豊富に含まれているので捨てずに植物にあげましょうと 書いてあり、それを読んで植物と水槽を一緒に出来ないかと考えたわけです。ビーシュリンプにゆでたほうれん草を 与えると良いのですが、農薬がかかってないものでないとビーシュリンプは死んでしまうので無農薬をどこかから 仕入れるか、自家栽培するのですが、もしこのほうれん草を同時に水槽で育てられたらかなり良いのではないでしょうか。 でもとりあえず今回はハーブを育てて見る事にします。水槽内だとヒーターが付いてるので植物もあったかい、さらに 明かりもつけるので光りも十分にあびる、熱帯魚にとって良い環境は植物にとっても良い環境なはずです。

では、早速えびはうすハーブ園を作って見ましょう。

無印で売っているCDケースに下敷きに穴をあけたもので仕切りをします。ケースにろ過装置用の穴もあけます。 えびはうす側にろ過装置からの排水口、ハーブ側に吸水口をつけます。

ハーブ園にウールマットと麦飯石、肥料(水草用)を入れます。ここはろ過装置の役割もします。

砂、流木、ウィローモスを入れえびはうすを作ります。

無印で売っているハーブの種を準備します。

ハーブ園に種を差しこみます。

完成! ろ過装置は前に作った小型水槽から移植させました。

えびを準備します。水温合わせと水合わせをします。水合わせには先日作成した換水装置を使って楽ちん。

水合わせを行った後、えびをえびハウスへ。ビーシュリンプ7匹を買ってきました。普通のビーシュリンプで、クリスタルレッドではありません(高いし)。

えびはうすに移住してきたビーシュリンプ達。小さくてかわいいのだ。成長しても3cm。現在1cm〜2cm。

えびはエアチューブ等を伝って外に出る事があるらしいので、完全にふたをします。 ふたは下敷きで作成。ただ、下敷きだと熱や水で反ってくるのが問題(^^;

エアチューブの所は穴あけパンチで穴あけました。

さてさて、ビーシュリンプの繁殖は成功するのでしょうか?ハーブ園は成功するのでしょうか?こうご期待!

ビーシュリンプの水温は後日シートヒーターを購入予定。

 
 
表紙に戻る
かんそーはまで。